(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。

止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用)

止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用)

画像をクリックして拡大イメージを表示する

画像にマウスを合わせてイメージを拡大する

通常価格(税別)
31,710円 ~ 45,560円
税込価格
34,881円 ~ 50,116円

止まり穴用直溝付きリーマヘッド(H7公差加工用)、貫通穴にも使用可能。

詳細情報を確認する

商品情報

外形図

止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用) 外形図

推奨切削条件

推奨切削条件表

刃当たり送り換算表

止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用) 推薦切削条件1

回転当たり送り換算表

止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用) 推薦切削条件2

注意・禁止事項

使用上の注意

注意:ヘッド脱着時にはエ具破損によるケガを防ぐため、保護眼鏡及び手袋の着用をお願いします。

ヘッド取付け

  • ねじを取り外した状態でツール側のポケットをエア等で綺麗に清掃。(図1)
  • ヘッドの取付け部テーパー部と端面を清掃
  • ねじをツールに取付け2-3回転時計回りに回す。(図2)
  • ヘッドをねじに挿入する。(図3)
    (注意:T8、T9サイズは特定の位相にヘッドとねじを合わせないとヘッドがねじに入らないので位相を合わせる事)
  • 軽くトルクを感じるまで、ヘッドを手で回す。
  • キーを使用し締付けをしていく。(図4)
  • ヘッドとツール取付け部端面に隙間が無くなるまで締め付ける。隙間が確実に無い事を確認。(図5)
    ※推奨締付トルクはT5:7-8N・m、T6:8-10N・m、T7:13-15N・m、T8:17-20N・m、T9:21-23N・m。

ヘッド交換

  • キーをヘッドに合わせ、トルクを感じなくなるまで反時計周りに回す。
  • トルクを感じなくなったら残りを手で数周回す。
  • ヘッドをツールから外す。(回し過ぎるとねじもツールから外れるので注意)
  • ツール側のポケットを清掃(図1)
  • ヘッドをねじに挿入する。(図3)(注意:T8、T9サイズは特定の位相にヘッドとねじを合わせないとヘッドがねじに入らないので位相を合わせる事)
  • 軽くトルクを感じるまで、ヘッドを手で回す。
  • キーを使用し締付けをしていく。(図4)
  • ヘッドとツール取付け部端面に隙間が無くなるまで締め付ける。端面に隙間が確実に無い事を確認。(図5)
    ※推奨締付トルクはT5:7-8N・m、T6:8-10N・m、T7:13-15N・m、T8:17-20N・m、T9:21-23N・m。
止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用) 関連画像7

リーマの取り代

  • 適切な取り代設定は、安定した加工をするのに重要な要素ですので、下記表を参考に取り代を決定下さい。
    特に指定がなければどの径、どの被削材でも取り代φ0.2を推奨します。
  • リーマは下穴の状態に大きく依存します。穴径の変動が無く真直度の良い下穴加工を実施下さい。
止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用) 関連画像6

Δ:リーマの取り代
Δ=φDR-φDP

被削材穴径φmm
11.500-13.50013.501-16.00016.001-26.00026.001-32.000
鋼、鋳鉄Δ=0.1-0.2Δ=0.1-0.3Δ=0.1-0.4Δ=0.2-0.5
アルミニウム合金、真鍮Δ=0.15-0.25Δ=0.2-0.3Δ=0.2-0.5Δ=0.2-0.6

推奨振れ管理値

安定的なリーマ加工のために振れの管理は重要です。下記の値を目安に振れ管理をお願いします。
ベスト:0.005mm以内
許容値:0.005-0.015mm
不適:0.015mm以上
止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用) 関連画像7
※良好な振れ精度が出ない場合は下記の要領で振れの調整をお願いします。
(1)ヘッドとツールの端面に隙間が無いか確認。隙間がある場合は、キーを使用して隙間が無くなるまで再度締付けを行って下さい。
(2)ツール上部に設けられた振れ測定用円筒部の振れを測定して、ツールとアーバーの取付け精度を確認。ツール円筒面の振れが悪い場合は、一度ツールをアーバーから外して、ツールおよびアーバーを清掃の上、再度と取付け及び振れの測定を実施下さい。
止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用) 関連画像8

5D、8D工具使用上の注意

突出しの長い5D、8D工具は剛性の無い加工になるため、穴□元でのビビリの発生が顕著です。
5D、8D工具使用時は下記方法での加工実施を推奨します。

1. リーマ加工前に、0.5C程度の面取り加工を実施。(5D工具での推奨加工方法)
面取りにより切れ刃の食いつきがスムーズになりビビリの発生を抑制します

止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用) 関連画像9

面取り無し

止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用) 関連画像10

面取り有

2. 1.5Dor3D工具でガイド穴を加工。その後、8D工具を挿入し加工。
(8D工具での推奨加工方法)
(1)0.5D-1D深さのガイド穴を1.5Dまたは3D工具で加工。
(2)低回転・低送りで8D工具をガイド穴に挿入し、穴底手前まで進める。
(3)穴底手前で切削回転まであげ切削を開始。
止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用) 関連画像11

ガイド穴と8D工具のヘッドは同径のヘッドを使用してください。

型番リスト

型番
刃径(mm)
突出し長さ(mm)
溝数
最小発注数量
通常単価(税別)(税込単価)
  • 価格の安い順
  • 価格の高い順
  • 解除
通常
出荷日
  • 早い順
  • 遅い順
  • 解除
11.501
9.3
6

1個

31,710( 34,881円 )

1日目

12
9.3
6

1個

31,710( 34,881円 )

1日目

12.7
9.3
6

1個

31,710( 34,881円 )

1日目

13
9.3
6

1個

31,710( 34,881円 )

1日目

13.5
9.3
6

1個

31,710( 34,881円 )

1日目

14
9.4
6

1個

31,710( 34,881円 )

1日目

15
9.4
6

1個

31,710( 34,881円 )

1日目

15.875
9.4
6

1個

31,710( 34,881円 )

1日目

16
9.4
6

1個

31,710( 34,881円 )

1日目

16.001
10.6
6

1個

35,270( 38,797円 )

1日目

17
10.6
6

1個

35,270( 38,797円 )

1日目

18
10.6
6

1個

35,270( 38,797円 )

1日目

19
10.6
6

1個

35,270( 38,797円 )

1日目

19.05
10.6
6

1個

35,270( 38,797円 )

1日目

20
10.6
6

1個

35,270( 38,797円 )

1日目

20.001
12.8
8

1個

44,510( 48,961円 )

1日目

21
12.8
8

1個

44,510( 48,961円 )

1日目

22
12.8
8

1個

44,510( 48,961円 )

1日目

23
12.8
8

1個

44,510( 48,961円 )

1日目

24
12.8
8

1個

44,510( 48,961円 )

1日目

25
12.8
8

1個

44,510( 48,961円 )

1日目

25.4
12.8
8

1個

44,510( 48,961円 )

1日目

26
12.8
8

1個

45,560( 50,116円 )

1日目

27
12.8
8

1個

45,560( 50,116円 )

1日目

28
12.8
8

1個

45,560( 50,116円 )

1日目

29
12.8
8

1個

45,560( 50,116円 )

1日目

30
12.8
8

1個

45,560( 50,116円 )

1日目

31
12.8
8

1個

45,560( 50,116円 )

1日目

31.75
12.8
8

1個

45,560( 50,116円 )

1日目

32
12.8
8

1個

45,560( 50,116円 )

1日目

Loading...

詳細情報

基本情報

止まり穴用直溝付きリーマヘッド(H7公差加工用)、貫通穴にも使用可能。

カタログ

 
  • 一部型番の仕様・寸法を掲載しきれていない場合がございますので、詳細は メーカーカタログをご覧ください。

止まり穴用直溝付リーマヘッド(H7公差加工用)のレビュー

この商品のレビューはありません レビューを書く

ヘッド交換式リーマ用ヘッドカテゴリの売れ筋ランキング

通常価格、通常出荷日が表示と異なる場合がございます

技術サポート窓口

ツール用品技術窓口

商品の仕様・技術のお問い合わせ

営業時間:9:00~18:00(土曜日・日曜日・祝日は除く)

※お問い合わせフォームは24時間受付しております。

※お問い合わせにはお客様コードが必要です。

型番が確定しました