(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。

測範社 マスターリングゲージ

測範社 マスターリングゲージ

画像をクリックして拡大イメージを表示する

画像にマウスを合わせてイメージを拡大する

  • SALE 2025/07/14まで
  • 数量スライド割引
  • 一部当日出荷可能
通常価格(税別)
12,835円 ~ 59,208円  特別価格 
税込価格
14,119円 ~ 65,129円  特別価格 

測定器の基準として用いられるゲージです。【特長】・精密測定器の基準用は、JMA...

詳細情報を確認する

  • 硬度:
    HRC58~62
  • 材質詳細:
    SKS-3

型番

未確定68件の候補があります。

Loading...

型番
呼び寸法(mm)
内径公差(μm)
外径(mm)
厚さ(mm)
最小発注数量
通常単価(税別)(税込単価)
  • 価格の安い順
  • 価格の高い順
  • 解除
通常
出荷日
  • 早い順
  • 遅い順
  • 解除
1
±1
22
4

1個

19,069円

17,162

( 18,878円 )

3日目

2
±1
22
4

1個

19,069円

17,162

( 18,878円 )

3日目

3
±1
22
5

1個

18,809円

16,928

( 18,621円 )

3日目

4
±1
22
5

1個

15,548( 17,103円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

5
±1
22
5

1個

14,725( 16,198円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

6
±1
32
8

1個

14,218( 15,640円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

7
±1
32
8

1個

12,835円

12,583

( 13,841円 )

3日目

8
±1
32
8

1個

13,080( 14,388円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

9
±1
32
8

1個

13,211( 14,532円 )

3日目

10
±1
32
8

1個

15,137( 16,651円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

11
±1
38
10

1個

14,218円

13,362

( 14,698円 )

3日目

12
±1
38
10

1個

14,362( 15,798円 )

3日目

13
±1
38
10

1個

14,630( 16,093円 )

3日目

14
±1
38
10

1個

14,630( 16,093円 )

3日目

15
±1
38
10

1個

15,453( 16,998円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

16
±1
45
12

1個

15,453( 16,998円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

17
±1
45
12

1個

16,108円

14,645

( 16,110円 )

3日目

18
±1
45
12

1個

16,108円

14,645

( 16,110円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

19
±1
45
12

1個

17,092( 18,801円 )

5日目

20
±1
45
12

1個

18,090( 19,899円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

21
±1
53
14

1個

17,838( 19,622円 )

3日目

22
±1
53
14

1個

15,510円

14,574

( 16,031円 )

3日目

23
±1
53
14

1個

18,644円

16,779

( 18,457円 )

3日目

24
±1
53
14

1個

18,644( 20,508円 )

3日目

25
±1
53
14

1個

19,692( 21,661円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

26
±1
63
16

1個

19,552( 21,507円 )

3日目

27
±1
63
16

1個

19,629円

17,666

( 19,433円 )

3日目

28
±1
63
16

1個

20,207( 22,228円 )

3日目

29
±1
63
16

1個

20,855円

18,769

( 20,646円 )

3日目

30
±1
63
16

1個

20,855( 22,941円 )

3日目

32
±1.5
63
16

1個

21,262( 23,388円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

33
±1.5
71
18

1個

22,085円

19,876

( 21,864円 )

3日目

34
±1.5
71
18

1個

19,472円

18,702

( 20,572円 )

3日目

35
±1.5
71
18

1個

22,253( 24,478円 )

5日目

36
±1.5
71
18

1個

22,908円

20,617

( 22,679円 )

3日目

37
±1.5
71
18

1個

23,322円

20,989

( 23,088円 )

3日目

38
±1.5
71
18

1個

23,322円

20,989

( 23,088円 )

3日目

39
±1.5
71
18

1個

23,051( 25,356円 )

3日目

40
±1.5
71
18

1個

23,729( 26,102円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

41
±1.5
85
20

1個

23,840円

21,456

( 23,602円 )

3日目

43
±1.5
85
20

1個

25,760円

21,208

( 23,329円 )

3日目

44
±1.5
85
20

1個

25,760円

21,208

( 23,329円 )

3日目

45
±1.5
85
20

1個

26,169( 28,786円 )

5日目

46
±1.5
85
20

1個

26,169円

23,552

( 25,907円 )

3日目

47
±1.5
85
20

1個

27,314円

22,260

( 24,486円 )

3日目

48
±1.5
85
20

1個

27,314円

24,582

( 27,040円 )

3日目

49
±1.5
85
20

1個

28,553円

23,102

( 25,412円 )

3日目

50
±1.5
85
20

1個

28,553( 31,408円 )

在庫品1日目

当日出荷可能

51
±2
100
24

1個

30,503円

27,452

( 30,197円 )

3日目

52
±2
100
24

1個

31,398円

28,258

( 31,084円 )

3日目

54
±2
100
24

1個

31,398円

25,043

( 27,547円 )

3日目

55
±2
100
24

1個

31,398円

25,043

( 27,547円 )

3日目

56
±2
100
24

1個

32,395円

25,715

( 28,287円 )

3日目

57
±2
100
24

1個

32,395円

29,155

( 32,071円 )

3日目

58
±2
100
24

1個

32,395円

25,715

( 28,287円 )

3日目

59
±2
100
24

1個

32,395円

25,715

( 28,287円 )

3日目

60
±2
100
24

1個

32,395( 35,635円 )

3日目

62
±2
112
24

1個

33,772( 37,149円 )

3日目

65
±2
112
24

1個

33,772円

30,394

( 33,433円 )

3日目

67
±2
112
24

1個

37,754円

33,978

( 37,376円 )

3日目

Loading...

詳細情報

基本情報

測定器の基準として用いられるゲージです。
【特長】
・精密測定器の基準用は、JMAS(日本精密測定機器工業会規格)によって、ゲージ部の真円度、円筒度、直径の許容値が規定されております。マスターリングゲージには、呼び寸法と実測値が刻印されています。
・このゲージは、「セットリング」・「セッティングリング」とも呼ばれ、内径測定器(シリンダーゲージ・ホールテスト・三点式内径測定用マイクロメータなど)を使う前に、ゼロセット(ゼロ点合わせ)をするために使います。
・内径測定器を使った穴径の検査は、マスターリングゲージとの寸法差を調べていることになります。

商品情報

製品特長・仕様

マスターリングゲージ

マスターリングゲージは検査するものに直接触れて使うのではなく、測定器に対して使います。このゲージは、「セットリング」・「セッティングリング」とも呼ばれ、内径測定器(シリンダーゲージ・ホールテスト・三点式内径測定用マイクロメータなど)を使う前に、ゼロセット(ゼロ点合わせ)をするために使います。
内径測定器を使った穴径の検査は、マスターリングゲージとの寸法差を調べていることになります。

材質/SKS3
硬度/HRC58~62
サブゼロ処理、安定化処理済
ラッピング仕上げ

外形図

マスターリングゲージ 外形図
呼び寸法 D外形 D1厚さ K1外径面 C
(参考)
内径公差
を超え以下
12.52240.4±0.001
2.552250.4
5103280.8
101538101.2
152045121.2
202553141.2
253063161.5
303263161.5±0.0015
324071182.0
405085202.0
5060100242.0±0.002
6070112242.0
7080125242.0
8090140242.0
90100160242.0
100110180302.4±0.005
110120190352.4
120130200352.4
130140210382.4
140160230402.4
160180260402.4
180200280402.4

使用方法・使用事例

ゲージの使い方/限界リングゲージ・ハサミゲージ編

※一般的なねじゲージの使い方です。このページに掲載している商品以外の説明も含まれています。

 

円柱状になっている部分(軸)の径の合否を判定するのが限界リングゲージや、ハサミゲージです。ハサミゲージは他に外側の幅の合否を判定することにも使います。通りと止りの"限界"方式で検査をしますので、検査しようとする軸や外巾の公差に対し、最大値を基準として通り側を作り、公差の最小値を基準として止り側を作ります。
限界栓ゲージと同様、通り側と止り側にはそれぞれゲージ公差を設けます。

 

■参考規格
『JIS B 7420 限界プレーンゲージ』
『JIS B 0401:1998 寸法公差及びはめあいの方式』
『JMAS 4005 JIS B 0401にない公差に対する公差等級の決め方』
{日本精密測定機器工業会規格)
『JMAS 4004:1969 検査用限界ゲージの公差、寸法許容差及ぴ摩耗しろ』
(日本精密測定機器工業会規格 1997年に廃止)

注意・禁止事項

注意・禁止事項

  • ゲージを検査以外の目的で使わないでください。例えば、ナットやボルトの代わりにねじゲージを使用すると締結の目的は達せず、ゲージ精度の低下や破壊の原因になります。また、工具代わり(ハンマー、タップ、ダイスなどや、さらえを目的として使用すること)には、絶対使用しないでください。一度そのように使用したものは、ゲージとしての機能は保証できないばかりか、場合によっては安全性を損ねることがあります。
  • ゲージには、その機能上の要求により鋭利な部分がありますので、怪我など十分注意してください。特にねじゲージの場合、ねじ山および不完全ねじ山が鋭利になっていますので、特殊防せい表面保護剤、防せい紙等をはがすときは慎重に行ってください。
  • ゲージとハンドルは長い期間で緩む事があります。大型のゲージがハンドル緩みで落下した場合、思わぬ事故が発生することがありますので、充分注意してください。
  • 製品が運動状態にある時は、絶対にゲージによる検査をしないでください。落下、破損、飛散などにより重大な事故が生じる恐れがあります。幸いにして事故にまで至らなくても、ゲージの異常摩耗、発熱などを生じ、ゲージの寿命に悪影響を与えます。
  • 気化性防せい紙の取り扱い後は、石鹸水または清水で手を洗ってください。

ご使用前の注意

  • ゲージを使用する前には、ゲージおよび製品を洗油またはベンジンなどでよく洗浄するか、乾いたきれいな布などでよく拭きとってください。
  • 使用する前には、ゲージのさび・傷・かえりなどを確認し、さび・傷・かえりが発見された場合には、アルカンサス砥石などでていねいに除去してください。
  • 特殊防せい表面保護剤をはがすときには、保管時にも利用できるように上手にはがすと便利です。

ご使用時の注意

  • 使用に際しては、ゲージに潤滑油を充分塗布した上で使用してください。製品も、じんあいや切り粉などをよく払ってあることを確認した上で、ゲージを使用します。特に砂ぼこりが付着していると著しくゲージの摩耗を早めます。
  • 限界ゲージは、通り側が通ることを確認してから、止り側ゲージが止ることを確認します。ねじゲージの場合は、ねじ込み・ねじ戻しを数回行い、余分の潤滑油やねじ山に残っているゴミなどを押し出すようにして使うと良いです。合否の判定は、それぞれのゲージの判定基準によります。
  • ゲージで製品を検査するときの力は、プレーンゲージの場合、原則としてゲージの自重(挟みゲージの場合は、作動荷重)とします。小さいゲージの場合は、鉛筆で書くときの力くらいが望ましいです。性別、人種、熟練度、年齢などによって異なりますが、はかりの上で書いてみるとわかります。一般に3~5Nと言われています。ねじプラグゲージの場合も、同じ様に、鉛筆を使うときの強さでねじ込むと言われていますが、実際にはこれより強めにするのが普適で、ある資料によればその力は1N程度とされています。少なくとも、手でハンドルを握りしめてねじ込む様な事は、特別大きい場合以外はしてはなりません。ねじ用リングゲージの場合は、ゲージを固定し製品を手に持ってねじ込むと余分のトルクが加わらないのでよいです。
  • 管用テーパねじゲージで製品ねじを検査する場合、ゲージを最後まで急速にねじ込むと、衝撃的にねじ込まれ抜けなくなりますので、最後のねじ込みは、慎重に行ってください。
  • 製品の口元の状態に気を付けます。打痕、かえりなどがあると判定に狂いを生じさせます。特に、ねじ製品の場合には不完全山の倒れによる判定誤差が生じやすいです。
  • ゲージと製品は、互いの軸心を合わせてはめ込まないと、"食つき"が生じ、通すことも抜くこともできなくなる場合があります。このときは製品のみならずゲージも傷つける恐れがあります。特に、径の大きいものやねじのピッチが細かいものは慎重に行います。(万が一このような状態に陥ったときは、木またはプラスチックハンマーで互いの軸心が合うように軽く叩くか、リング側をわずかに熱して膨張させて抜くのがよいです。)
  • ゲージの転がり落下や倒れに注意します。誤って床などに落としてしまったときは、損傷の程度を良く確認し、アルカンサス砥石などでかえりを除去するなど適切な処理を行ってください。ゲージの上に物を落としたり、ぶつけた場合も同様です。
  • 磁化したゲージは、鉄粉などが付着してゲージの摩耗を早めます。そのときは脱磁してください。
  • 長い時間、ゲージまたは製品を手で持っていると手の熱で寸法変化を生じます。合否判定にはこの熱による膨張分を考慮しなければなりません。加工直後の製品をゲージ検査するときも同様に製品とゲージの温度差を考慮します。また、製品が薄肉リングなどの場合、冷却にともなって収縮し、プラグゲージに焼きバメしたような状態になるので充分注意します。

注意・禁止事項

  • 製品とゲージ、あるいはプラグゲージとリングゲージなどをはめ合わせた状態で保管しないでください。密着したり、さび発生の原因になることがあります。
  • 保管に際しては、じんあい・切り粉・指紋などをよく落とし、さび対策を行ってください。また、ゲージは湿気のない、温度変化の少ない場所に保管してください。
    防せい対策としては、
    (1)ゲージを良く拭き、洗油またはベンジンで洗うか、指紋中和剤を塗ってから防せい油を塗るかまたは油に漬けておく。
    (2)ゲージをよく洗ってから防せい紙に包む。または防せい剤をゲージ面に付着しておく。
    (3)よく洗浄した後、特殊防せい表面保護剤で包む。
    などの方法があります。

注意・禁止事項

  • ゲージは摩耗に注意し、使用頻度などを加味して、定期的な検査を行ってください。摩耗限界を超えたゲージは使用してはなりません。先端が摩耗しやすいので先端を測定してください。
  • ゲージ寸法は20℃で定められていますので、環境温度が20℃でない場合は20℃に換算した後、寸法判定してください。また比較測定の場合には、ブロックゲージとの温度差に注意してください。
  • 検査時には、さびや温度上昇による寸法変化を防ぐため、手袋やピンセットなどを使い、素手で触れることは極力避けてください。
  • 一部型番の仕様・寸法を掲載しきれていない場合がございますので、詳細はメーカーカタログをご覧ください。

この商品を見た人は、こんな商品も見ています

今見ている商品

測範社 マスターリングゲージ

測範社 マスターリングゲージ

    超硬リングゲージ(自由指定タイプ)

    超硬リングゲージ(自由指定タイプ)

      基準(マスター)リングゲージ(RG-M) メートル ±0.001

      基準(マスター)リングゲージ(RG-M) メートル ±0.001

        マスターリングゲージ(SKS31製)

        マスターリングゲージ(SKS31製)

          鋼リングゲージ (自由指定タイプ)

          鋼リングゲージ (自由指定タイプ)

            鋼リングゲージ 0.01mm単位指定ラップ仕上げ

            鋼リングゲージ 0.01mm単位指定ラップ仕上げ

              鋼リングゲージ 0.1mm単位指定ラップ仕上げ

              鋼リングゲージ 0.1mm単位指定ラップ仕上げ

                セラミックリングゲージ(自由指定タイプ)

                セラミックリングゲージ(自由指定タイプ)

                  鋼リングゲージ 0.01mm単位指定ラップ仕上げ

                  鋼リングゲージ 0.01mm単位指定ラップ仕上げ

                    鋼リングゲージ 0.1mm単位指定ラップ仕上げ

                    鋼リングゲージ 0.1mm単位指定ラップ仕上げ

                      鋼限界リングゲージ h7

                      鋼限界リングゲージ h7

                        鋼限界リングゲージ 保護カバー付 h7

                        鋼限界リングゲージ 保護カバー付 h7

                          永井ゲージ マスターリングゲージ

                          永井ゲージ マスターリングゲージ

                            メーカー 測範社 新潟精機(SK) オーエスジー 第一測範製作所 新潟精機(SK) 新潟精機(SK) 新潟精機(SK) 新潟精機(SK) ミスミ ミスミ 新潟精機(SK) 新潟精機(SK) 永井ゲージ製作所
                            通常価格 12,835円 - 15,470円 12,533円 - 9,289円 8,659円 - - 8,101円 14,865円 18,686円 18,259円
                            通常出荷日 在庫品1日目~   当日出荷可能 30日目   1日目   3日目   52日目~   在庫品1日目~   当日出荷可能 在庫品1日目~   当日出荷可能 30日目   在庫品1日目~   当日出荷可能 在庫品1日目~   当日出荷可能 19日目   19日目~   3日目~  
                            硬度 HRC58~62 - - - - - - - - - - - -
                            材質詳細 SKS-3 - - - - - - - - - - - -

                            測範社 マスターリングゲージのレビュー

                            評価 4.7 平均満足度:4.7 7件のレビュー
                            シリンダーゲージの基準として
                            評価 5.0満足度:5.02019/03/30
                            シリンダーゲージの基準として使用。マイクロメーターで合わせるよりやりやすいです。基準もマイクロよりは間違いなく合わせられると思います。

                            もっと読む 閉じる

                            1が参考にしています。

                            このレビューは参考になりましたか?  参考になった Loading... ご意見ありがとうございました。 処理中にエラーが発生しました。再度ボタンをクリックしてください。

                            ノギスの内径精度を確認するために使用してます。
                            評価 5.0満足度:5.02022/08/25
                            ノギス点検用が無かったので、精度の見極めが出来てなかったので、問題解決のため、リングゲージにて点検を始めました。

                            もっと読む 閉じる

                            0が参考にしています。

                            このレビューは参考になりましたか?  参考になった Loading... ご意見ありがとうございました。 処理中にエラーが発生しました。再度ボタンをクリックしてください。

                            マスター用
                            評価 5.0満足度:5.02020/12/14
                            測定器のマスター用として購入しました。
                            特に問題なく使用できています。

                            もっと読む 閉じる

                            0が参考にしています。

                            このレビューは参考になりましたか?  参考になった Loading... ご意見ありがとうございました。 処理中にエラーが発生しました。再度ボタンをクリックしてください。

                            シリンダの測定
                            評価 5.0満足度:5.02019/07/31
                            シリンダを測定するときのシリンダゲージの基準として使ってます。使いやすく特に問題はないです。

                            もっと読む 閉じる

                            0が参考にしています。

                            このレビューは参考になりましたか?  参考になった Loading... ご意見ありがとうございました。 処理中にエラーが発生しました。再度ボタンをクリックしてください。

                            樹脂成形品のネジの測定
                            評価 4.0満足度:4.02019/05/17
                            手になじみ使いやすい大きさで、満足しています。
                            即納いただけたので、お客様にも迷惑をかけずにすみました。

                            もっと読む 閉じる

                            0が参考にしています。

                            このレビューは参考になりましたか?  参考になった Loading... ご意見ありがとうございました。 処理中にエラーが発生しました。再度ボタンをクリックしてください。

                            よくあるご質問(FAQ)

                            Q マスターリングゲージ 公差 1/1000 穴 21~25mm HRC 58~62 のそれぞれの型式が知りたい
                            A
                            公差 ±0.001 穴 φ21~25mm HRC 58~62 の仕様でししたら マスターリングゲージ 型番21MM~25MMをご紹介致します。
                            Q 保管する際気を付けることはありますか?
                            A
                            マスターリングゲージは鉄でできていますので,さびを防止することを心掛けて下さい。ほこりや切り粉,指紋などをよく落とした上でさび対策を行ってください。さび対策とは使用後よく洗浄し防さび油を塗ったり防さび紙に包む,シールピールなどで包む,等の方法があります。
                            Q 購入後の管理はどのようにすればいいですか?
                            A
                            定期的にお客様で検査を行うか,外部の検査機関へ委託するという方法があります。弊社のようなゲージメーカでも行っています。周期についてはお客様がお決めになりますが,1~5年が最も多い周期です。

                            リングゲージカテゴリの売れ筋ランキング

                            通常価格、通常出荷日が表示と異なる場合がございます

                            技術サポート窓口

                            ツール用品技術窓口

                            商品の仕様・技術のお問い合わせ

                            営業時間:9:00~18:00(土曜日・日曜日・祝日は除く)

                            ※お問い合わせフォームは24時間受付しております。

                            ※お問い合わせにはお客様コードが必要です。

                            型番が確定しました